竣工写真・建築写真のいろいろな活用法
「せっかく撮影した建築写真を色々使いたいんだけど、何か良いアイデアない?」との質問を受けたので、現場の横断幕や足場幕など、いろいろ考えてみました。
販促グッズとしての使用
STEP-imageでは個人の設計士さんや工務店からの依頼も多いのですが、意外にやられていないのが建築現場での宣伝活動です。ノボリや足場に張る広告幕などは、現場をやっている最中タダで何か月も掲載できる広告塔の様なもの。活用しないのはもったいないです。お客様の声を受けSTEP-imageでは横断幕やノボリ、リーフレットチラシ等のデザイン、制作にも対応できるようにしましたので、お気軽にご相談ください。
記録用・設計や施主への納品用
竣工写真を撮影する目的で一番多いのが記録や納品用です。
この場合、データDVDのみのご依頼の方と、アルバムの制作もご依頼される方がいます。
アルバムは値段もピンキリですので、こだわりとご予算で下記以外でも色々な提案が可能です。
デザイン及び入稿手数料をいただければ市販の廉価なフォトブックでの制作も可能です。
この場合、データDVDのみのご依頼の方と、アルバムの制作もご依頼される方がいます。
アルバムは値段もピンキリですので、こだわりとご予算で下記以外でも色々な提案が可能です。
デザイン及び入稿手数料をいただければ市販の廉価なフォトブックでの制作も可能です。
- → 金文字箔押し竣工アルバム
- 設計事務所・大型施設の施主、元請などへの納品での利用が多いです。製本工房で手作業での制作なので単価は高くなります。
- → デザイン竣工写真アルバム
- 自社資料用・施主へのプレゼント用として、STEP-imageでは一番利用されているアルバムです。
- → 高品質な建築写真集 竣工写真集
- 設計士さんが自分の作品集を作るのにご依頼をいただきます。アルバム本文ページが印画紙ではなく印刷なので、1ページの紙の厚さが薄くなっています。そのため、高級感を出すためにある程度以上のページ数で作ることをお勧めします。
ホームページやSNSや各種Webサービスでの利用
せっかく撮影したのですから、ホームページやSNSに積極的に使用しないともったいないです。
自社のホームページだけでなくhouzzなどの建築系の無料サービスに登録し写真を公開するのも大切です。
「無料サービスに登録したって仕事の依頼なんて増えないし」との声をよく聞きますが、あんなものは「依頼が来たらラッキー」程度のもので、そこから自社サイトへリンクを貼っておくことにSEO対策(検索エンジンに引っ掛かりやすい様にする対策)としての意味があるのです。事実私もそんなに積極的には投稿はしておりません。
とは言え、自社サイトを検索上位にもっていくのは並大抵の努力では出来ません。
場合によってはFacebookやTwitterなどのSNSに、投稿や更新の労力を集中させて方が有効かもしれません。
【※Webなどへの掲載に当たっては施主など関係者に許可をもらってから使用しましょう】
自社のホームページだけでなくhouzzなどの建築系の無料サービスに登録し写真を公開するのも大切です。
「無料サービスに登録したって仕事の依頼なんて増えないし」との声をよく聞きますが、あんなものは「依頼が来たらラッキー」程度のもので、そこから自社サイトへリンクを貼っておくことにSEO対策(検索エンジンに引っ掛かりやすい様にする対策)としての意味があるのです。事実私もそんなに積極的には投稿はしておりません。
とは言え、自社サイトを検索上位にもっていくのは並大抵の努力では出来ません。
場合によってはFacebookやTwitterなどのSNSに、投稿や更新の労力を集中させて方が有効かもしれません。
【※Webなどへの掲載に当たっては施主など関係者に許可をもらってから使用しましょう】
ちなみにSTEP-imageでは大手撮影事務所と並んで2016年・2017年とhouzzのデザイン・写真賞を連続受賞しております。
→ STEP-imageのhouzzページ
→ STEP-imageのFacebookページ
施主、顧客との打ち合わせ時に活用
皆さんは納品されたりご自分で撮った写真をどうされていますか?
私は画像管理ソフトでの活用をお勧めしています。色々なソフトがあるようですが、一つの画像に複数のタグ(ラベル)付けができるものを選ぶと良いと思います。例えばキッチンの写真に「キッチン、造作家具、建具、タイル」などと。
一気にやると大変ですが、一度タグ打ちを済ませてしまえば、打ち合わせ時に「造作家具」で画像検索かければ、かつて造った造作家具が一覧表示され、お客様とのイメージのすり合わせもとてもスムースになるはずです。
私はAdobe Lightroomという現像ソフトですべて管理していますが、ちょっと調べてみたらWindowsですとFenrirFSというソフトが使いやすそうですね。
私は画像管理ソフトでの活用をお勧めしています。色々なソフトがあるようですが、一つの画像に複数のタグ(ラベル)付けができるものを選ぶと良いと思います。例えばキッチンの写真に「キッチン、造作家具、建具、タイル」などと。
一気にやると大変ですが、一度タグ打ちを済ませてしまえば、打ち合わせ時に「造作家具」で画像検索かければ、かつて造った造作家具が一覧表示され、お客様とのイメージのすり合わせもとてもスムースになるはずです。
私はAdobe Lightroomという現像ソフトですべて管理していますが、ちょっと調べてみたらWindowsですとFenrirFSというソフトが使いやすそうですね。