2018年10月 3日~8日 前川國男設計の埼玉会館がDOCOMOMO Japan による「日本におけるモダンムーブメントの建築216選」に選定された記念に「埼玉会館の魅力展」を行います。 その中で、現在の埼玉会館の魅力…
板倉の家
筑波大学名誉教授 安藤邦廣先生が主宰する里山建築研究所設計による住宅 埼玉県産木材100%を使い、伝統的な「板倉工法」で設計されているそうです。 設計:里山建築研究所 施工:盟章建設
撮影実績一例
STEP-imageで撮影させていただいているお客様のサイトの一部です。 外部サイトが別ウィンドウで開きます。 竣工アルバム用の写真などはHPに反映されていないようで残念ですが、今把握できてる一部をリストしました。 カッ…
建築写真家は建物がすき!(地図一覧)
仕事の合間に訪れた各地の史跡や建築物 一人で撮っているのでのんびりゆっくりと追加してゆきます。 記事一覧はこちら ※こちらの散歩マップにある施設等の画像は、施設の維持管理をしている団体や自治体に無償で貸し出します。 必要…
アーキクラフト「市ノ川の家」
→アーキクラフトさんのこの物件のページ(外部サイト) ※完成写真(人物入り含む)以外は設計士さんが撮っています。 設計事務所:アーキクラフト一級建築士事務所(外部サイト) 施工:盟章建設株式会社(外部サイト) 竣工写真&…
ゼネコン・建材メーカー・建設関係の方へ
撮影する目的はなんですか? 1991年設立のSTEP-image。ハウスメーカー、建材メーカー、設計事務所、マンション販売業者など様々なお客様に支えられ今日があります。 建築写真・竣工写真という大きなくくりでは同じですが…
ドローン空撮の実例
ドローンでの撮影は上空からの空撮だけではない ドローンによる空撮というと、おもいっきり上空から撮影するイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかし建築写真においてドローンを使用する最大のメリットは下の写真の様なアング…
埼玉県さいたま市桜回廊【ドローン撮影 映像制作】
埼玉県から東京都まで流れる見沼代用水ですが、さいたま市内の流域では総延長10kmの日本一の桜回廊となっています。建築写真とは関係ありませんがキレイですのでご覧いただければ幸いです。STEP-imageではこの様な映像作品…
埼玉会館たてもの撮影会のご案内
8/27月曜日に埼玉会館主催「たてもの撮影会」にて講師をさせていただく事となりました。 埼玉会館は日本のモダン建築の巨匠 前川國男氏の設計で、この度DOCOMOMO Japanによる「日本におけるモダン・ムーブメントの建…
oshida_dental_clinic
oshida dental clinic 設計:studio D plus studio D plusさんはホームページを見ていただきお問い合わせいただいた設計事務所さん。 STEP-imageではクリニック関係の撮影も…
家族に愛される健康住宅
杉の木による家族に愛される健康住宅 設計:川越の一級建築士事務所アーキクラフト(外部サイト) 施工:盟章建設株式会社(外部サイト) 我が家の壁のビニールクロスは施工直後から劣化の一途だが、自然素材は施工直後から味を出す熟…
M邸 H2O設計室
設計:H2O設計室 設計士の森氏は美大系の建築学部出身だけありデザイン的に面白く、学校で建築の講師などもされてるそうだ。以前撮影させていただいた庫裡など和建築も素晴らしかったが、今回のスキップフロアの住宅もなかなか面白い…
古民家リフォームの撮影
古民家のリフォーム 設計:川越の一級建築士事務所アーキクラフト →アーキクラフトさんのこの物件のページ(外部サイト) 設計の先生によれば和釘がでてきたから明治30年前の建物の可能性があるとかで、その建物の一部をリフォーム…
足場幕や横断幕など現場販促ツールの制作デザイン
竣工写真・建築写真のいろいろな活用法 足場幕や横断幕など現場販促ツールの制作デザイン 販促グッズとしての使用 STEP-imageでは個人の設計士さんや工務店からの依頼も多いのですが、意外にやられていないのが建築現場での…
池島炭鉱(長崎県)
平成13年に閉山した長崎県の池島炭鉱。九州で最後まで採掘されていたこの島は軍艦島同様廃墟化した集合住宅が立ち並ぶ。珍しい8階建ての集合住宅もそびえたつ。炭鉱入り口方向の山側から5階部分に橋がかかり上3層、下5層。逆から見…
【お願い】茅葺き屋根修復のための募金にご協力ください。
数年前に訪ねた新潟市西蒲区にある古民家がピンチです。 この集落は特に観光地化されておりませんが、夏はホタルが飛び交い、古い建物がたくさん残っているとても素敵な集落です。旧庄屋だった佐藤家は今は空き家となっており、集落の方…
旧井上房一郎邸(高崎市)
アントニン・レーモンドと親交のあった井上房一郎の邸宅 笄町のレイモンド自邸の図面の提供を受け、大工に実測させ、それを元に反転したり和室を付け加えたりのアレンジをし建てられたもで、当時のレイモンド邸を知ることのできる貴重な…
千葉県東金の街並み
千葉県東金の街並み 古い建物がたくさん残る魅力的な街でした。ただ観光地化されてないのでカメラ片手に一人ブラブラしてたら皆チラチラ見てくる(^^; 看板建築の店舗部分は蔵造りだったり、洒落た雰囲気の古民家があったり。 住宅…
旧群馬県衛生所(桐生明治館)
桐生明治館:群馬県桐生市 「この牡丹のキャピタル本で見たことある!」と思い調べたら、本には 「前橋医学校(明治11,大木親,林盛安)」(※藤森照信著 日本の近代建築(上)より抜粋) とあり、「そっくりなのに違うんだ」と思…
旧岩崎邸_和館、撞球室
旧岩崎邸(東京都 台東区) M29年 ジョサイア・コンドル 洋館の続き 和館は大分取壊され大広間の1棟だけ残っているそうです。 書籍で見た平面図では現存する和館の数倍の部屋がや蔵や発電所まで… 随所に菱形の意匠がほどこさ…
旧岩崎邸_洋館
旧岩崎邸(東京都 台東区) M29年 ジョサイア・コンドル 平日は中の撮影階段など一部を除いてOKとなったとのことで撮ってきました。 1Fがトスカナ式2Fがイオニア式。以前に見学に行った清泉女子大学内にある旧島津公爵邸も…
林芙美子記念館
新宿区立 林芙美子記念館 山口文象設計事務所 家を建てるに当たり、林芙美子自身が大工を連れ京まで民家を見学しに行ったり、材木を見に行ったりと、格別の思い入れだったとか。 1200巾の廊下や1350巾の広縁、台所やトイレに…
松戸市立博物館
松戸市立博物館 建築設計を佐藤総合計画 展示設計:乃村工藝社 何が凄いって昭和の団地が完全再現されてます。乃村工藝社スゲー 外部照明の色とかも昔の水銀灯って感じの緑色がノスタルジック。そうそう!こんな窓から友達が「またね…
360度簡易パノラマ活用例
簡易パノラマコンテンツを無料サービス経由で自社ホームページに貼り付けるとこんな感じの表示になります。 Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICO…
萬屋ラビリンス
懇意にしている設計士さんに誘われ小川町の旅館の見学。 これから何かやるらしい♪ 萬屋ラビリンスFacebookページ
遠山記念館
遠山記念館:埼玉県川島町 設計:室岡惣七 / 大工棟梁:中村清次郎氏 日興証券 創立者の遠山元一が母の為に建てたたてもの。 茅葺きの豪農風建築と書院造り、数寄屋造りの3棟を廊下でつなぐ大邸宅です。 普段は非公開の二階部分…
狭山池博物館(大阪府)
ラバーダック:フロレンティン・ホフマン 狭山池博物館:設計 安藤忠雄 関西ロケの合間にラバーダックさんと安藤建築&桜を満喫させていただきました。 狭山池は日本最古のダム式ため池とのこと。 安藤忠雄のコンクリー建築とホフマ…
埼玉県立歴史と民俗の博物館
埼玉県立歴史と民俗の博物館 設計:前川國男 1971竣工 さいたま市 埼玉県芸術文化振興財団主催の前川國男建築セミナーに参加してみました。 普段気にしてなかった近所の施設もこうして専門家の解説を聞くことで一気に興味の扉が…
360度動画
YoutubeやFacebookが360度動画に対応したようです。 扱いが面倒だったパノラマ写真も今後活用の巾が大きく広がりそうです。 ただ、全ての環境で見れるわけではなく、PCでもSafariやIEでは見れないそうです…
旧藤沢カントリー倶楽部・クラブハウス
旧藤沢カントリー倶楽部・クラブハウス(通称 グリーンハウス) 設計:アントニン・レーモンド 昭和7年(1932)竣工の現存する日本最古のクラブハウスだそうです。 内部は食堂として営業しており洒落っ気のない、でも素朴な懐か…
H2O設計室「ふたりの家」
ちょっと面白いので変わり種を掲載させていただきましたが、寺社建築カッコイイ設計をされる設計士さんです。 設計士さんのFacebook:H2O設計室(一級建築士事務所) この設計士の他の作品(STEP-imageサイト内)…